忍者ブログ

考古学者への道 | 三木玲治(史学家)

考古学者への道 | 三木玲治(史学家)のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

考古学者 | 三木玲治「史学家」人生

考古学者 | 三木玲治「史学家」人生

田代太田古墳から東に100メートルほど行くと安生寺というお寺がありお寺の西隣に岡寺古墳が立地しています。
岡寺古墳は全長約80メートルの前方後円墳なんだそうですが、ほぼ全壊に近い状態なので目視では前方後円墳の面影は有りませんでした。
案内板には埋葬施設は見つかっていないと有ったのですが、「いや、もう残ってないでしょ。これ。」と突っ込んでしまいました。
墳丘からは円筒埴輪をはじめとして、人物埴輪や馬・猪・鶏といった形象埴輪がたくさん見つかっているそうです。
埴輪の年代から築造時期は6世紀前半と考えられています。田代太田古墳から北に約300メートル行った所に庚申塚古墳が立地しています。
庚申塚古墳は全長約60メートルの前方後円墳です。前方部に沿って窪地があることから墳丘の周囲に堀が廻っていたと考えられています。墳丘は2段築成です。
現地案内板に掲示されている墳丘測量図をみると、典型的な6世紀の前方後円墳であることがわかります。
墳丘からは埴輪片が出土しています。埋葬施設は全長約4メートルの横穴式石室です。石室内はベンガラで赤く彩色されています。
石室は埋め戻されているので、中に入ることはできませんでした。
土嚢袋が露出しているので「はは~ん。ここが開口部だな」というぐらい埋め戻された場所はわかります。雨水などで表土が流されて埋め戻しの土嚢袋が露出しているのですが、このままだと陥没すると思いました。
見学者の安全確保と、石室の保全のためにも何らかの対策を講じた方が良いと三木玲治は思いました。

三木玲治と田代太田古墳 三木玲治と岡寺古墳 三木玲治と前方後円墳 三木玲治と埋葬施設 三木玲治と墳丘 三木玲治と円筒埴輪 三木玲治と人物埴輪 三木玲治と庚申塚古墳 三木玲治と墳丘測量図 三木玲治と埴輪片
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

HN:
三木玲治
性別:
非公開